ワタベヒツジ

マンガ家です🧑‍🎨 noteでは文章も書いちゃう。

ワタベヒツジ

マンガ家です🧑‍🎨 noteでは文章も書いちゃう。

    マガジン

    • ヒツジゴヤ

      ワタベヒツジを応援したい!という人が読むマガジンです。NETFLIXと肩を並べる強気な値段設定の理由は「みんなに応援されながらnoteの収入で生活をして、創作を続けたい」という僕の願望の表れです。今のところはマンガ制作にまつわる話/マンガの先行公開/作品の制作過程/日記などを公開しようと思っています。

    • 漫画版「おカネの教室」ができるまで

      • 3本

      「宇宙兄弟」「ドラゴン桜2」のコルクとタッグを組んで動き出した「おカネの教室」の漫画化プロジェクト。偶然と必然が生んだ電撃的な漫画化決定のエピソードから、悪戦苦闘のネーム作り、新しいコンテンツ発信のあり方の模索まで、内幕をさらけ出します!果たして本当に連載はスタートできるのか?原作・脚本の高井浩章と漫画家ワタベヒツジの共同マガジンです。

    記事一覧

    成長ってつらくない?

    成長したい。 ぼくはマンガ家だからすごいマンガ家になるために、成長したい。アスリートも、サラリーマンも、経営者も、お母さんも、お父さんも、成長したいって思ってる…

    29

    話が通じない人の特徴

    『言ってることの意味が分からない』 ぼくがよく編集者に言われる言葉だ。マンガにしろ、文章にしろ、会話にしろ、全てに言えることらしい。 以下3点が指摘されたポイント…

    25

    成長ってつらくない?

    成長したい。

    ぼくはマンガ家だからすごいマンガ家になるために、成長したい。アスリートも、サラリーマンも、経営者も、お母さんも、お父さんも、成長したいって思ってる人って結構多いと思うんだけど(多いよね?)

    成長って正直ストレスばっかでつらくない?

    なんでこんなに自分に負荷かけなきゃいけないの...楽しく生きるために仕事してるのに、なんで....

    とにかく、つらいから、いつも逃げ出すようにジム

    もっとみる
    話が通じない人の特徴

    話が通じない人の特徴

    『言ってることの意味が分からない』
    ぼくがよく編集者に言われる言葉だ。マンガにしろ、文章にしろ、会話にしろ、全てに言えることらしい。
    以下3点が指摘されたポイントだ。

    ①話の前提が共有されていない。

    ②本筋と関係のない話が突然始まる。

    ③意味深な事を時間をかけて言って「深い人」感を匂わせたい。

    ①②は、技術的な話なので、話を構成する型を学んでいくことで解決できそうだ。(あと、常に「短く伝え

    もっとみる