ワタベヒツジ
マンガ家です🧑🎨
noteでは文章も書いちゃう。
記事一覧
多くを語らない男(幸せの重心99話)
このnoteでは「幸せとは喜怒哀楽の調和である」というコンセプトで連載をしているマンガ「幸せの重心」が読めます。あとマンガの内容に関係があるような、ないような文章をマンガのお供として書いてます。日々感じていることをなるべくそのまま吐き出すようにしています。
自信とは「理解されたい欲がないのは、自信があると言うこと。」
この前ヨシキさんとの会話の中でこんな言葉が出た。たまに頭の中に数週間、数ヶ月
流れを断ち切る(幸せの重心98話)
このnoteでは「幸せとは喜怒哀楽の調和である」というコンセプトで連載をしているマンガ「幸せの重心」が読めます。あとマンガの内容に関係があるような、ないような文章をマンガのお供として書いてます。日々感じていることをなるべくそのまま吐き出すようにしています。
決断の時今の自分を形作るものの中で、自分で決めたことがいくつあるのか。
僕ははじめての習い事は兄の入っている空手道場とサッカークラブに入っ
山下達郎と左手(幸せの重心96話)
このnoteでは「幸せとは喜怒哀楽の調和である」というコンセプトで連載をしているマンガ「幸せの重心」が読めます。あとマンガの内容に関係があるような、ないような文章をマンガのお供として書いてます。日々感じていることをなるべくそのまま吐き出すようにしています。
隣の芝は青い人の才能が羨ましい。自分のことになるとこれもダメだ、あれもダメだと卑屈になってしまう。自分の生み出したものをどうにも好きになれな