ワタベヒツジ

マンガ家です🧑‍🎨 noteでは文章も書いちゃう。

ワタベヒツジ

マンガ家です🧑‍🎨 noteでは文章も書いちゃう。

    マガジン

    • ヒツジゴヤ

      ワタベヒツジを応援したい!という人が読むマガジンです。NETFLIXと肩を並べる強気な値段設定の理由は「みんなに応援されながらnoteの収入で生活をして、創作を続けたい」という僕の願望の表れです。今のところはマンガ制作にまつわる話/マンガの先行公開/作品の制作過程/日記などを公開しようと思っています。

    • 漫画版「おカネの教室」ができるまで

      • 3本

      「宇宙兄弟」「ドラゴン桜2」のコルクとタッグを組んで動き出した「おカネの教室」の漫画化プロジェクト。偶然と必然が生んだ電撃的な漫画化決定のエピソードから、悪戦苦闘のネーム作り、新しいコンテンツ発信のあり方の模索まで、内幕をさらけ出します!果たして本当に連載はスタートできるのか?原作・脚本の高井浩章と漫画家ワタベヒツジの共同マガジンです。

    記事一覧

    「42歳漫画家志望のお話」と近況報告

    現在、Twitter・noteに出す用の短編漫画を描いています。42歳の漫画家志望の話です。 今年は以前twitterに出した↓のマンガを連載できるように進めていこうと思っているの…

    17

    既読スルーしちゃうんだよね(幸せの重心87話)

    このnoteでは「幸せとは喜怒哀楽の調和である」というコンセプトで連載をしているマンガ「幸せの重心」が読めます。あとマンガの内容に関係があるような、ないような文章を…

    7

    飲み会にいたら厄介なタイプ(幸せの重心86話)

    このnoteでは「幸せとは喜怒哀楽の調和である」というコンセプトで連載をしているマンガ「幸せの重心」が読めます。あとマンガの内容に関係があるような、ないような文章を…

    8

    奇跡の焼き鳥体験

    「幸せとは喜怒哀楽の調和である」というコンセプトで連載をしているマンガ「幸せの重心」(石川善樹さん・ワタベヒツジのtwitterアカウントで連載中)このnoteではマンガの…

    10
    「42歳漫画家志望のお話」と近況報告

    「42歳漫画家志望のお話」と近況報告

    現在、Twitter・noteに出す用の短編漫画を描いています。42歳の漫画家志望の話です。

    今年は以前twitterに出した↓のマンガを連載できるように進めていこうと思っているのですが、

    それと並行して短編もテンポ良く描いていけたらと思っています。

    マガジンを購読していただいている方に向けても色々とコンテンツを出していきたいと思っています。(こんなnote描いてくれたらマガジン購読しがいが

    もっとみる
    既読スルーしちゃうんだよね(幸せの重心87話)

    既読スルーしちゃうんだよね(幸せの重心87話)

    このnoteでは「幸せとは喜怒哀楽の調和である」というコンセプトで連載をしているマンガ「幸せの重心」が読めます。あとマンガの内容に関係があるような、ないような文章をマンガのお供として書いてます。日々感じていることをなるべくそのまま吐き出すようにしています。

    言葉以外のコミュニケーション僕はラインとかチャットとかでよく“既読スルー“をしてしまう。相手の送ってきたメッセージを読んでいない訳ではないの

    もっとみる
    飲み会にいたら厄介なタイプ(幸せの重心86話)

    飲み会にいたら厄介なタイプ(幸せの重心86話)

    このnoteでは「幸せとは喜怒哀楽の調和である」というコンセプトで連載をしているマンガ「幸せの重心」が読めます。あとマンガの内容に関係があるような、ないような文章をマンガのお供として書いてます。日々感じていることをなるべくそのまま吐き出すようにしています。

    分かち合いたい美味しいもの食べた時とか、おもしろい動画を見つけた時とか、感動した時は人に共有したくなる。

    食べ物の写真なんかも食べる前に写

    もっとみる
    奇跡の焼き鳥体験

    奇跡の焼き鳥体験

    「幸せとは喜怒哀楽の調和である」というコンセプトで連載をしているマンガ「幸せの重心」(石川善樹さん・ワタベヒツジのtwitterアカウントで連載中)このnoteではマンガの先読みと、マンガの内容に関係があるような、ないようなことを書いたりしています。日々感じていることをなるべくそのまま吐き出すようにしています。
    コメントやいいねをもらえるととっても励みになります。マガジンに登録してもらえたらもうな

    もっとみる